未分類 『発達障害のウソ』 今度の日曜日に『発達障害のウソ』出版記念講演会が福岡で開催され、オンラインでも同時配信されるようです。コロナで外出しづらくなった事は寂しいですが、全国の講演会が自宅で聞けるようになってきているのは嬉しいです。 2020.09.03 未分類
未分類 「72+41=10013」? 72+41=10013?答えは「ひゃくじゅうさん」と分かっていても「書き方」が分からない発達障害の子の回答です。「100(ひゃく)13(じゅうさん)」と書いているんですね。 この場合、「解き方」「答え」は分かっているのに「書き方」が分からないから、学校のテストでは「不正解」になってしまう。 2020.09.02 未分類
未分類 発達障害の方を支援する就労移行支援事業所 発達障害の特性を活かし、IT・Web専門職を目指したい方向けの就労移行支援事業所「ディーキャリア ITエキスパート 天王寺オフィス」が、関西エリアでは初めて開所したようです。 2020.09.01 未分類
未分類 セミナー動画「発達障害の子どもにみられる不登校」 9月8日からYouTubeで配信される「発達障害の子どもにみられる不登校~不登校になる要因と不登校の予防と対応~」発達障害を診るスペシャリストとも呼ばれる信州大学医学部子どものこころの発達医学教室の本田秀夫教授の講演で申し込めば無料で参加できるようです。 2020.08.13 未分類
未分類 発達障害のお子さん支援「家庭学習用アプリ」 言語聴覚士として発達障害児の学習支援をしている久津間さんが、未就学児を対象にした「家庭学習用アプリ」を開発中で、試用を希望する保護者を募集しているようです。 2020.08.09 未分類
未分類 発達障害の子どもの読書感想文攻略法 (株)パステルコミュニケーションが、発達凸凹キッズのママが参考にした記事TOP10を発表。 「発達障害の子どもがサクサク書けちゃう日記・作文・読書感想文の攻略法」など、夏休みの今の時期役立つ記事もランクインしていて、今の時期参考になりそうです。 2020.08.05 未分類
未分類 読書補助具「魔法のしおり」 岩波書店の「モモ」や「長くつ下のピッピ」「星の王子様」といった本を買うと「魔法のしおり」がついてくるキャンペーンを実施中なようです。 読書が苦手な発達障害のお子さんの助けになってくれるかもしれません。 2020.08.03 未分類
未分類 はじめまして 「ミミカラ@神戸」は、神戸の街並みや海が見渡せる心地いい個室で「トマティス・メソッド」と呼ばれる音楽療法を実施しています。 「トマティス・メソッド」は、世界75か国で導入され、特に「発達障害のお子さん、コミュニケーションに不安を持つグレーゾーンのお子さん、その親御さんをケアするツール」として注目されている音楽療法です。 2020.08.01 未分類